結論!標準装備が充実している家が結局、一番お得です

表面的な金額だけで「高いor安い」を判断してはいけない!
こんにちは!
イシンホーム水戸ひたちなか店(大須賀工務店)です。
皆様は注文住宅を選ぶ時、最初のざっくりとしたお見積もり金額だけで
高い、安いを判断していませんか?
お見積もりを見る際には、その注文住宅に
標準装備としてどんな建材・設備が使われているのか、
それで必要十分なのかどうかまでを
詳しくチェックして判断することをお勧めします。
なぜなら、後から「もう少しグレードを上げたい」と思った時に
思わぬ高額なオプション料金がかかってしまう可能性もあるからです。
標準装備は住宅の基本性能を示す重要な判断基準

標準装備(標準仕様)とは、その住宅会社が決めた
基本の建材、設備、工法のことを言います。
これに対して「オプション」は、その人の希望に応じて
設備・仕様をグレードアップするためのものです。
なぜ「標準装備」が大事なのかというと、
それでその住宅会社の基本性能がわかるからです。
例えば「標準装備のままだと寒いけれど、
オプションで断熱材を足したら暖かく住めますよ」
という家を選ぶメリットはあるでしょうか?
標準装備はその住宅会社が「全てのお客様に必要」だと
判断したものなので、その装備のクオリティーを見れば
その住宅会社の家づくりに対する姿勢、価値観まで
はっきりと見えてきます。
標準装備だけでも十分に満足できる家を選んだ方が
安心できますし、「納得いくまでオプションを足していったら
最終的にものすごく高額になってしまった!」といった事態も
避けることができます♪
イシンホームの標準装備はこんなに充実しています!

さて、イシンホームの標準装備は
「お客様が快適に暮らすために絶対に欠かせないもの」を
吟味しているので、とっても豪華なんです。
仮にこれらをオプションとして後付けするといくらかかるのか、
一部を算出してみました。
①ベタ基礎…30〜50万円
建物の強度や耐震性を高める基礎工事。大手ハウスメーカーでも
標準ではなくオプション扱いになっている所もあります!
②第一種換気+熱交換器(Eco-i)…50万円
24時間新鮮で心地いい空気を送り込んでくれる高機能換気システム。
③ヒノキの構造材…190万円~
シロアリに食べられにくいヒノキを構造材に使用。
一般的にはスギが使われることが多いです。
④地震ブレーキ…30万円~
ベタ基礎の上に地震ブレーキを100個以上つけて
揺れを抑制しています。
⑤樹脂サッシ…40万円~
塩化ビニール樹脂で作られた高級サッシです。
家の断熱性と気密性を高めてくれます。
⑥厚い吹き付け断熱…130万円~
壁90mm、小屋裏200mmの厚さで断熱材を吹き付け、
高い断熱性、気密性を実現しています。
以上の6点で、総額470〜490万円になりました!
これらがオプションではなく初めから装備されていると
考えると、とてもお得だと思いませんか?
もちろん、これだけではありません。
イシンホームの家には他にも高機能な標準装備が
たくさん搭載されています(詳しくはこちら)。
詳しく知るほど、お買い得な家であることを
実感していただけますので、興味を持った方は
ぜひ一度展示場へ遊びにいらしてください!
※イシンホーム水戸ひたちなか店は、茨城県央地域に根ざして123年の大須賀工務店が「イシンホーム住宅研究会」に加盟し運営しています。住み続けるほどお得になる、ランニングコストの安い家をお求めの方はぜひ、当店へご相談ください!