大須賀工務店の家づくりはコスパがいい!その7つの理由とは

コスパの良さには理由があった!
こんにちは!
イシンホーム水戸ひたちなか店(大須賀工務店)です。
当社で家づくりを終えられたお客様は
「振り返ってみると、大須賀工務店の家づくりは
とてもコスパが良かった♪」とおっしゃいます。
実のところ、当社の家は
価格以上の品質と満足度を感じていただける
コストパフォーマンスに優れた家なんです。
なぜ、私たちがコスパのいい家をご提供できるのか?
それには納得できる7つの理由がありました!

【コスパがいい理由①】3事業のバランス経営
大須賀工務店は、住宅だけでなく公共事業や商業建築も手がける
総合建設会社です。
経営を支える複数の柱があるため、
住宅1棟ごとに余分な利益をのせる必要がなく
全社で黒字を確保し安定した経営を行うことができています。
そのため住宅一本の会社よりも価格が膨らみにくく
お得さを感じていただきやすくなっています。
【コスパがいい理由②】固定費の“薄割り”が可能
住宅事業を行うには事務・総務の人件費、重機などの設備維持費、
倉庫の管理費など、直接工事費の他にさまざまな固定費が発生します。
それらは通常、住宅の販売価格の中に”間接費”としてかかってきますが
当社は公共事業や商業建築部門でもその固定費を分担しているため
1棟あたりにかかる間接費は一般の住宅会社より安いです。
【コスパがいい理由③】強固な地域ネットワーク
当社は創業123年、もともとは大工から始まった会社です。
そのため昔からお付き合いのある信頼できる職人さんや仕入れ先が多く、
そのおかげで品質の良い家を適正価格で安定してご提供できています。
今の時代、良い職人さんや資材は“奪い合い”になっていますが、
長年の関係性ゆえにお互い良い協力関係が築けているのです。
【コスパがいい理由④】現場のムダを削減
住宅業界にも繁忙期と閑散期がありますが、
当社は住宅業界の閑散期には公共工事・商業建築に
注力しているため、人・現場の稼働ムラがなく
ムダな経費が生まれにくい仕組みになっています。
そうしてムダな経費を削減できた分、お客様のお家の価格を
下げることができています♪
【コスパがいい理由⑤】広告費のムダを削減
公共工事なども手がける大須賀工務店は
地域の皆様に広く名前を知っていただいており、
おかげさまでお客様の多くはOB様やお知り合いからのご紹介、
口コミなどを頼りにご来場くださっています。
TVCMや豪華なモデルハウス建築といった多額の広告宣伝費は
“間接費”として家1棟の金額にかかってきますが、
当社では広告費をかけずに家づくりそのものにお金をかけているため、
同じ金額の家でも他より品質を上げてご提供できます!
【コスパがいい理由⑥】安定した品質を提供
当社では、日頃から厳しい品質管理や検査を行っている
公共工事の現場監督と、住宅担当の現場監督が同じ社内で
仕事をしています。
そのため住宅部門においても自然と、一般の基準以上の
高いレベルで品質管理を行う風土が根付いてきました。
その結果として安定した施工精度をご提供できており、
手戻しや保証対応などの余計なやり直し費用が発生するのを
抑えられています。
【コスパがいい理由⑦】資金力と信用力
家づくりにおいては、お客様より「最終金」をいただくまで
住宅会社は会計上、一時的に赤字となります。
多くの会社はその間を銀行から短期借入をしたり、
リスクを見込んで販売価格に上乗せしたりして対応しています。
一方、当社は無借金経営を実践しており
自己資金に余裕があるため、
借入コストやリスク見込みの上乗せは不要です。
ゆえに余計なコストを入れることなく、適正価格の家づくりを
ご提供できるのです。
以上のように、大須賀工務店がコスパの良い家を
皆様へご提供できるのにはちゃんとした理由があったんです♪
お得な家づくりに興味が沸いた方は、ぜひお近くの展示場へ
お越しください!
※イシンホーム水戸ひたちなか店は、茨城県央地域に根ざして123年の大須賀工務店が「イシンホーム住宅研究会」に加盟し運営しています。住み続けるほどお得になる、ランニングコストの安い家をお求めの方はぜひ、当店へご相談ください!