イシンホーム水戸ひたちなか店(大須賀工務店)が選ばれる理由〜地元工務店とハウスメーカー両方の良さを持つ住宅会社〜
工務店とハウスメーカーの違いとは?
こんにちは!
イシンホーム水戸ひたちなか店の大須賀工務店です。
住宅の新築を検討している時、
工務店とハウスメーカーのどちらへ相談に行くか、
迷う方は多いと思います。
そもそも両者にはどんな違いがあるのか?
詳しく解説します。
それぞれの特徴と強み・注意点
工務店とハウスメーカーには、一般的に次のような違いがあります。
【工務店】
特定の地域に根ざして住宅建築を行っており、
設計から施工まで自社で一貫して管理しています。
−強み−
・地域の気候風土に合わせた家づくりをしている
・プランの自由度が高い
・コストが比較的安い
・地域に根ざしているため親しみやすい
−注意点−
・工務店によって技術力やアフターフォローに差がある
・システム化されていないため工期が長くなることもある
・最新設備の導入や新しい補助金制度への対応などが遅れてしまうことがある
【ハウスメーカー】
全国に拠点を持ち、建材の生産から設計・施工まで
統一されたシステムの下、家づくりを進めています。
−強み−
・知名度が高く安心感がある
・システム化されているため品質が安定している
・アフターサービスが充実している
・倒産のリスクが低い
−注意点−
・プランが決まっており設計の自由度が低い
・コストが高額になりやすい
・工期が決められ十分な打ち合わせができないことがある
イシンホーム水戸ひたちなか店(大須賀工務店)ならではの強み
それでは、私たちイシンホーム水戸ひたちなか店(大須賀工務店)は
この2者のどちらに当てはまるのでしょうか?
実は私たちは、両者の特性を併せ持つ会社です♪
イシンホームは皆様ご存知の通り、全国に拠点を持つハウスメーカーです。
高い耐震性や太陽光発電システムなど、規模の大きいハウスメーカーならではの
高度な技術力・ノウハウを発揮した家づくりを行うことができます。
一方で、イシンホーム水戸ひたちなか店の母体である「大須賀工務店」は、
明治35年創業。120年以上の間、茨城県の県央地域に根ざして
建築業を営んできた歴史があります。
そのため、ハウスメーカーとして手厚いサービスを提供すると同時に
地元工務店として地域の特性に応じた自由度の高いプランを
ご提案することができています。
地域密着企業ならではのアットホームな雰囲気も魅力の一つです。
お客様からは「こんなに丁寧に時間をかけて対応してくれるところは
他になかった!」とご好評いただいています♪
工務店で建てるか、ハウスメーカーにお願いするか…
迷っている方はぜひ一度、“両者の良いとこ取り”ができる
弊社へ相談にいらしてください!