年末の大掃除、もうお済みですか?お家を快適に保つ掃除術を紹介
ご入居者様必見!年末に行いたいお掃除ポイントを紹介
こんにちは!
イシンホーム水戸ひたちなか店の大須賀工務店です。
2024年も残すところあとわずかとなりました。
今年も多くのお客様と思い出に残る家づくりをさせていただき
誠にありがとうございました!
さて本日は、マイホームで気持ちよく新年を迎えるために
私たち家づくりのプロがお勧めするお掃除のポイントをご紹介します。
年末のお掃除ポイント①クモの巣除去
お家の軒下や外壁、外構部分に、
知らないうちにクモの巣ができていませんか?
クモの巣は害があるものではありませんが、
放置すると虫やゴミなどが引っかかって不衛生になりますし、
せっかくきれいなお家を建てたのに美観を損ねてしまいます。
大掃除の際に見て回って早めに取り除くようにしましょう。
ほうきでそのまま取ってしまうとベタついて後始末が大変なので、
排水口ネットや使い古しのストッキングなどをほうきの先に被せ、
巣を巻き取るように除去するのがお勧めです。
使い終わったらそのままゴミ箱にポイっと捨てられます♪
年末のお掃除ポイント②窓サッシのレール清掃
窓サッシのレールには、時間が経つとどうしても
ゴミやホコリが溜まってしまいます…。
放っておくと開閉が重くなり窓を傷めてしまうので要注意!
普段から定期的に窓に水をかけて洗い流すようにしておくと、
ホコリが流れ落ちてレール掃除の回数を減らすことができます。
もしゴミがたくさん溜まっていたら、
100均のスポンジやブラシ、木工用ボンドを使った簡単なお手入れ方法があります。
こちらの動画でご紹介しているので、ぜひ参考にしてください♪
https://vimeo.com/user34035748/review/298532834/d7c00f6bf4
年末のお掃除ポイント③エアコン室外機周りの清掃
室外機の周辺に落ち葉などのゴミが溜まると、
害虫が集まってきて室外機のホースから侵入しようとする恐れが…!
またホコリが詰まって排水がうまくできなくなると、
異臭や水漏れ、エアコンの故障にもつながりかねないので
年越し前に一度チェックを兼ねてお掃除しておくと安心です。
故障を防ぐ対策としては、
・定期的にゴミを取り除いて清潔に保つ
・室外機のホースの先に防虫キャップをつける
といった方法があります。
汚れが気になる場合は専門のお掃除業者に依頼するのも手です。
イシンホームでは、ご入居者様向けに暮らしのお役立ち情報を定期配信しています。
※バックナンバーはこちら
ご入居後もずっと新居での快適な暮らしをサポートさせていただきますので、
どうぞご安心ください♪