家のおしゃれ度を高めるウッドデッキのつくり方
ウッドデッキは必要?不要?
こんにちは!
イシンホーム水戸ひたちなか店(大須賀工務店)です。
今回は、外構づくりに関するお話をしたいと思います。
皆様は、お庭にウッドデッキが欲しいですか?
ウッドデッキは、庭でBBQなどを楽しみたい人、
子どもの遊び場として活用したい人に人気ですが、
アウトドアに興味のない人にとっては
つくる必要性があまり思い浮かばないかもしれません。
ですが、ウッドデッキをつくると
他にも意外なメリットをもたらしてくれるんですよ♪
ウッドデッキをつくると得られるメリットとは
ウッドデッキは、リビングなどの屋内空間と
庭をフラットに繋ぐ役割を果たしてくれます。
すると、次のようなメリットがもたらされます♪

*庭に出る動線を確保できる
リビングからそのままスムーズに外へ出られるため、
庭への移動が楽です。
屋内から大きな家具や荷物を外へ運び出す時も便利!
*室内が視覚的に広く見える
リビングの床とウッドデッキが窓越しに繋がって
見えるため、リビングが広くなったような
視覚効果が得られます。
*作業スペースが増える
靴の泥を落としたり、ペットのグルーミングを
行ったりする際は、屋外のウッドデッキに出れば
家の中が汚れるのを気にせずに済みます♪
木屑が出るDIYなどをする時も、ウッドデッキが
あると重宝します。
*洗濯物干しスペースにも
大きなラグやクッション、お布団などを外干し
したい場合も、段差の少ないウッドデッキなら
楽に外へ出せます。

このように、ウッドデッキは
アウトドアを楽しめるだけでなく
実用性も高めてくれるのです♪
家の外観をおしゃれに彩るウッドデッキのつくり方
使いやすくて見た目もおしゃれな
ウッドデッキをつくった事例をご紹介しましょう!

こちらの事例では、ヨーロピアンテイストの外観に合わせて
フレンチシックなウッドデッキ(屋根付きのカバードデッキ)を
設けました!

素材や塗料の発色にもこだわり、
サンプルを取り寄せてつくり上げたこのデッキ空間。
外灯や水栓のデザインまで素敵ですね♪
屋根が深いため、小雨程度なら気にせず
外で過ごせます。

こちらは、カリフォルニアスタイルを
テーマにしたお家のウッドデッキです。

庭空間を広く取るために、
デッキ部分はできるだけコンパクトに。
デッキのブラウンと外壁のブルーグレー、
手すりのホワイトの3色コーデがおしゃれです♪
ステップ付きのウッドデッキは、
腰を下ろして鉢植えのお手入れをする時にも
活躍しそうです。

イシンホーム水戸展示場にもウッドデッキがあります。
気になった方は、ぜひ遊びに来てください♪
※イシンホーム水戸ひたちなか店は、茨城県央地域に根ざして123年の大須賀工務店が「イシンホーム住宅研究会」に加盟し運営しています。住み続けるほどお得になる、ランニングコストの安い家をお求めの方はぜひ、当店へご相談ください!